NSUserDefaults設定ファイルの場所
環境設定パネル等を作る時に、NSUserDefaultsとCocoa Bindingsの組み合わせはとても便利で使いやすい。 それぞれの設定値は、.plist形式で~/Library/Preferen…
環境設定パネル等を作る時に、NSUserDefaultsとCocoa Bindingsの組み合わせはとても便利で使いやすい。 それぞれの設定値は、.plist形式で~/Library/Preferen…
iOS7にappを移行してみたら、NavigationBar分Viewが画面下にずれる現象が起こった。しかも、範囲強制している筈のScrollViewが全然効かなくなってしまった。 ひとつづつ確認して…
iOS7になってFaceTimeに音声のみで通話できる機能、「FaceTime オーディオ」が追加された。またこれまでWiFi下のみでしか使用できなかったFaceTimeがLTE/3G下でも通信可能に…
古い Core Duo iMac を今でもウェブ閲覧で使用しているが、バンドルの白いApple Keyboardがずいぶん前に壊れてしまい、その後、それよりは新しいアルミ筐体の有線 Apple Key…
でるぞでるぞと言われていたGoogle製 Map アプリがリリースされました。これでやっとiOS6にバージョンアップできるぜー。という人も多いのでしょうね。 アプリ内での使用はどうなんでしょう? Go…
iOS6になってプライバシーの設定が強化された。連絡先などのプライバシーに携わる箇所にアクセスすると、「連絡先へのアクセスを求めています」との許可が求められるようになった。以前から位置情報の利用などで…
なにかと話題のPassbookだが、プログラミングガイドには、開発時はアップデートなどでやりとりをする為のサーバーにhttpで平文によるテストができるとあるが、実機で試すとjson内のurlにhttp…
APNs(Apple Push Notification Service)のテストをしたのだが、本番(Production)で動かすとPush通知が来ない現象がおこった。大まかな構成は... iOS用…
印刷を目的としたファイルメーカーのドキュメントで、配置した画像がプリント(PDFへの書き出しも含む)をした時に72dpiの品質になってしまい困っていた。 ファイルメーカーのバージョンは7でとっても古い…
確かOS Xには、アプリケーションで使用しているフレームワークが調べられるターミナルコマンドがあった筈。ずいぶん前のことなので完全に忘れていたけど、やっとたどり着いた。 otool -L アプリケーシ…