Mac OSでも楽チン Facebook編 その1 NSSharingService

前回タイトルを楽チン ツイートにしてしまったので、フェイスブックにかえるとなんだけヘンテコなタイトルになってしまった。

OS X 10.8.2 になって Facebook連携にも対応した。10.8で既にTwitter連携は搭載済だったが、Facebookも同様に楽チンに連携できるのか試してみた。
もちろん、FBアカウントは取得済みで、アカウントを「システム環境設定:メール/連絡先/カレンダー」に登録しておく必要がある。(ちなみにFBのテストアカウントは登録できなかった。)
まずはTwitter同様にNSSharingServiceから。同様にNSSharingServiceDelegateプロトコルを追加して、

- (void)applicationDidFinishLaunching:(NSNotification *)aNotification{
	NSSharingService *service = [NSSharingService sharingServiceNamed:NSSharingServiceNamePostOnFacebook];
	service.delegate = self;
	[service performWithItems:[NSArray arrayWithObject:@"hello"]];
}

すると、

ダイアログが表示された。左上で公開範囲を指定できる。
一つ分からないのだが、FBでは本文中のURLにプレビューがつくようなのだが、これを実現する方法がわからない。Safariの共有から投稿するとそのページのプレビューが一緒に投稿できるが、performWithItemsにNSURLを突っ込んでもNSStringで文中にhttp://から始まる文書をいれても同じようにならない。さてどうするのかな?

Avatar photo

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です