Xcode4で32-bit/64-bit appのビルド

Xcode4になって32-bit/64-bitのスキームがなくなり、どうすればビルドできるのかがわからなかった。どうやら下記で良いようだ。

1.Build Settings > Architectures を Standard (32/64-bit Intel)に。

2.Build Active Architecture Only を NOに。

3.Deployment > Mac OS X Deployment Target を Mac OS X 10.6に(必要であれば)

以前はこの状態でスキームに(32-bit/64bit)のプルダウンが現れたと思ったけどそうはならない。これで、どちらのスキームを選んでも32-bit/64-bit対応がビルドできる。

ちなみに、ARC(Automatic Reference Counting)を使用しているとビルドエラーが起こるので、

Apple LLVM compiler 3.1 – Language > Objective=C Automatic Reference Counting

をNOにした上で、テンプレートが吐いたデフォルトのコードを若干修正する必要がある。

 

※10.6でDeployする場合は、.xibの Document Versionを10.6にして、Auto Layoutのチェックを外さないと出来上がったアプリケーションが起動できない。(ボタンなどを配置すると起動時にクラッシュします。)

Avatar photo

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です